シュトレンログ

シュトレン好きによるシュトレン特化型ブログ



1001-2000円

081.ヒンメルの柚子のシュトレン(ミニサイズ)

東急大井町線の大岡山駅から徒歩2分のパン屋さんのシュトレンです。目黒と自由が丘にも店舗があるそうです。 店内のど真ん中にドーンとシュトレン売り場が!サイズ展開も豊富で、かなりの推し商品のようです。私が購入したミニサイズの価格は税込1350円。内…

080.デイジイのシュトーレンJr

埼玉県川口市を中心に店舗を持つ焼き菓子とパンのお店、デイジイのシュトレンです。価格は税込627円。内容量は86.5g。直径7.0cm、高さ3.7cm。 ホール売り(税込1890円)もありました。 パッケージ。 全体はこんな感じ(お皿の直径は23cmです) 品質表示。ち…

079.ドンク、ジョアンのシュトーレン

過去記事↓ドンクのシュトーレン(2012年購入) stollenlog.com ジョアンのスライスシュトーレン(2017年購入) stollenlog.com 今年気が付いたんです。ドンクとジョアンのシュトレン、似てるな……? と。見比べてみたら、店頭やサイトで使われている画像が同…

078.神戸屋のシュトーレン

神戸屋のシュトレンは以前買ったことがあるのですが↓ stollenlog.com いつの間にか大幅リニューアルされていたので再度購入。価格は税込540円。内容量は129.0g。長さ5.5cm、幅9.5cm、高さ4.5cm。 ホール売り(税込1080円)もありました。 パッケージ。 全体…

072.成城石井のアーモンドとクランベリーの72%クーベルチュールシュトーレン(ハーフ)

ちょっとオシャレな食材を扱っているスーパーマーケット、『成城石井』オリジナルのシュトレン。価格は税込1394円。内容量は244.0g。長さ8.8cm、幅11.5cm、高さ6.5cm。ちなみに1本売りは税込2366円でした。 パッケージ。 全体はこんな感じ(お皿の直径は23cm…

069.オハナのシュトーレン小

ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩3分、ショッピングモール「有明ガーデン」1Fに入っているイートイン可能なパン屋さんのシュトレンです。小サイズの価格は税込2052円。内容量は217.0g。長さ14.0cm、幅7.0cm、高さ4.0cm。 店内ポスター。大サイズは税…

068.ル・グルニエ・ア・パンのシュトーレン(小)

アトレ恵比寿、西館4Fに入っているパン屋さんのシュトレンです。価格は税込1620円。内容量は267.5g。長さ17.0cm、幅9.0cm、高さ3.3cm。 パッケージ。 全体はこんな感じ(お皿の直径:23cm)白いオムレツのよう。 品質表示。賞味期限が12/9ですが、購入したの…

067.ポールバセットのシュトーレン

ブログを立ち上げて1年、ずっと過去のシュトレンの記事を書き続けてきましたが、 やっと今年の分に追いつきました。 な、長かった……。というわけで、2020年1個目のシュトレンはこちら。 バリスタ世界チャンピオンのカフェ、ポールバセット渋谷ヒカリエ店のシ…

066.グルグルベーカリーのシュトレン

東急池上線千鳥町駅から徒歩2分のパン屋さんのシュトレンです。価格は1200円(税込・2019年当時)。内容量は193g。長さ16.0cm、幅5.0cm、中央の厚さ3.5cm。 パッケージ。青いリボンをあしらっているシュトレンは珍しいですね。品質表示はなかったので、原材…

064.モンレーブキャトルのシュトーレンカット

東急池上線久が原駅から徒歩2分のパン屋さんのシュトレンです。価格は350円(税込・2019年当時)。内容量は72g。長さ3.0cm、幅10.5cm、中央の厚さ4cm。ちなみに、ハーフは1000円、ホールは1900円でした。 パッケージ。品質表示はなかったので、原材料や賞味…

061.成城石井の5種ドライフルーツのプチシュトーレン

ちょっとオシャレな食材を扱っているスーパーマーケット、『成城石井』オリジナルのシュトレン。価格は540円(税込・2019年当時)。内容量は92g。直径約3.5cmのひとくちシュトレンが4個入っています。ちなみに、同じ味で大きなサイズも販売されています。ハ…

060.メゾンカイザーのシュトーレン(ハーフ)

エリック・カイザーによる、世界的ブーランジェリー。世界各地に店舗があるパン屋さんのシュトレンです。価格は1512円(税込・2018年当時)。内容量は188g。 パッケージ。 品質表示。原材料名を見る限りレーズンよりドライアップルの方が多いようですが、そ…

059.イケダヤマのシュトレン(スライス)

東京都品川区、五反田駅から徒歩5分のところにある、イートインもできるパン屋さんのシュトレンです。フルサイズ、ハーフサイズ、スライス(3枚入)があります。スライス(3枚入)の価格は550円(税込・2018年当時)。内容量は166g。フィリングはレーズン、…

057.サワムラのシュトーレン小

20種ほどの国内外の粉をそれぞれのパンの個性に応じて使い分け、低温で長時間発酵させるなどのこだわりを持つパン屋さんのシュトレンです。オンラインショップもあります。小サイズの価格は1512円(税込・2017年当時)。内容量は212g。実は以前、シュトレン…

056.ジョエル・ロブションのシュトーレン小

フランスのシェフのジョエル・ロブション氏監修のシュトレンです。大小サイズ、化粧箱入り、ショコラ版があります。 私が購入した小サイズ(化粧箱なし)の価格は1728円(税込・2017年当時)。表面の砂糖は和三盆糖で優しい口どけ。豊かな香りと深いコク、ス…

050.ジャン・フランソワのシュトーレン

MOF(フランス最優秀料理人賞)受賞シェフ「ジャン・フランソワルメルシエ」の技術と精神を受け継ぐベーカリー&カフェのシュトレンです。価格は1690円(税込・2013年当時)、内容量は280g。カット売り、スライス売りもあります。 パッケージ。眩しい! 全体…

049.ダロワイヨのシュトーレン小

1802年創業で、その歴史は1682年のヴェルサイユ宮殿にまでさかのぼるという洋菓子屋さんのシュトレンです。オンラインショップもあります。価格は1260円(税込・2013年当時)、内容量は260g。 パッケージ。それはケーキの上に挿すやつでは。 全体はこんな感…

048.ラパンノワールくろうさぎのシュトーレン小

埼玉県秩父市にある、国産小麦、自家培養の天然酵母を使用し、有機無農薬(オーガニック)や自然農法にもこだわっているパン屋さんのシュトレンです。私は神奈川県のそごう横浜店で購入しました。価格は1627円(税込・2013年当時)、内容量は400g。 このよう…

047.ブールミッシュのシュトーレン

北は北海道、南は沖縄まで店舗を持つ洋菓子屋さんのシュトレンです。オンラインショップもあります。価格は1050円(税込・2013年当時)、内容量は220g。 全体はこんな感じ。(お皿の直径は23cmです)切った瞬間に柑橘系の爽やかな香り。表面の砂糖は薄めです…

045.麦工房のシュトーレン

東京都港区の表参道にあったラスクと焼き菓子のお店「麦工房」、現在は閉店してしまいましたが、麦工房からシベール(CYBELE)に名称を変更し、オンラインショップがあります。価格は1800円(税込・2013年当時)、内容量は700g。 このようなしっかりした箱に…

044.レプラコーン。のシュトーレン小

神奈川県茅ケ崎市にある「お菓子とケーキの工房」、町の洋菓子屋さんのシュトレンです。価格は1050円(税込・2013年当時)、内容量は200g。 表面の砂糖は分厚く、バターが染み込んでカチコチです。かなり甘いですが、さらりと溶ける優しい口当たり。イチジク…

041.キィニョンのシュトーレン

『キィニョン』は、粉の香りや甘みを大切にしているパン屋さんです。国分寺マルイやエキュート立川などに店舗があります。私はエキュート上野店で購入しました。価格は1575円(税込・2013年当時)、内容量は250g。きび糖がふんだんに使われた珍しいシュトレ…

035.アンデルセンのブッターシュトレン

アンデルセンは「デンマークをお手本」にしたパン屋さん。チェーンは北は北海道、南は九州まで広がっています。アンデルセンは毎年いろんなシュトレンを出しています。過去のアンデルセンのシュトレンの記事はこちら stollenlog.com stollenlog.comstollenlo…

030.パイニイのシュトーレン

2020年で創業48年の、湘南の老舗ベーカリーのシュトレンです。神奈川県藤沢市片瀬に本店があります。パイニィの店舗ではなく、藤沢駅ビルに入っているスーパーで購入しました。価格は1890円(税込・2012年当時)、1本330g。すごい重量感です。クッキーのよう…

027.紀ノ国屋のナッツシュトーレン1/3

“「最高の商品」を選りすぐったスーパーマーケット”(公式サイトより引用)東京都を拠点とする高級スーパーマーケットチェーンのシュトレンです。1/3サイズの価格は1680円(税込・2012年当時)、1個350g。ぶっちゃけますと、このシュトレンにナッツが入った…

026.紀ノ国屋のマジパンシュトーレン1/3

“「最高の商品」を選りすぐったスーパーマーケット”(公式サイトより引用)東京都を拠点とする高級スーパーマーケットチェーンのシュトレンです。1/3サイズの価格は1680円(税込・2012年当時)、1個400g。ぶっちゃけますと、このシュトレンにマジパンが入っ…

025.紀ノ国屋のキャンデーシュトーレン1/3

“「最高の商品」を選りすぐったスーパーマーケット”(公式サイトより引用)東京都を拠点とする高級スーパーマーケットチェーンのシュトレンです。1/3サイズの価格は1680円(税込・2012年当時)、1個340g。表面の砂糖が厚めなのに加え、レーズンぎっちりなの…

024.ノーランのシュトーレン(小)

お店の正式名称は『Boulangerie NOLAN Hatta(ブーランジェリー ノーラン ハッタ)』。JR東海道線の藤沢駅から徒歩11分のパン屋さんのシュトレンです。小サイズの価格は1500円(税込・2012年当時)、1個250g。まぶしてある砂糖は少なめ。生地はかなり硬めで…

023.神戸屋のシュトレン(小)

スーパーやコンビニにも並ぶパンのメーカーのシュトレンです。小サイズの価格は1050円(税込・2012年当時)、1個230g。まぶしてある砂糖は少なめで、生地はやわらかめ。マジパンがマーブル状に練り込まれており、洋酒の香りが豊かです。オレンジピールはかな…

021.クーヘンマイスターのシュトーレン

成城石井で購入した、原産国ドイツのシュトレンです。価格は1250円(税込・2012年当時)。 デカい。(まな板の長さは30cmくらいです)重い。(1本750gです)粉砂糖たっぷりまぶしてあるものの、粉砂糖自体は全然甘くありません。お酒の香りはなく、フィリン…