501-1000円
神奈川県茅ケ崎市のパン屋さん、『こなひき洞』のシュトレンです。茅ヶ崎駅前のイトーヨーカドーに期間限定出店していて、そこで購入しました。価格は750円(税込・2013年当時)、160g。栗の甘露煮、三温糖を使用した和風のシュトレン。食感は軽いが栗餡が重…
神奈川県茅ケ崎市にあるパン屋さん、『Bakery Shamrock(ベーカリー シャムロック)』のシュトレンです。1本1000円(税込・2012年当時)、310g。まぶしてある砂糖の量がすごかったです。最厚部で1cm以上ありました。生地は揚げパンのように軽く、甘い香りが…
1969年(昭和44年)に横浜・元町で第一号店がオープンした、“本場仕込みの焼きたてのパン。種類は豊富で、量産しないパンづくり”がモットーのパン屋さんのシュトレンです。小サイズの価格は840円(税込・2012年当時)、1個180g。まぶしてある砂糖は控えめで…
カルディで購入した、原産国ドイツのシュトレンです。価格は930円(2012年当時)。税込か税抜かは忘れてしまいました…。 stollenlog.com stollenlog.com 上のシュトレンと同じメーカーですが、味はけっこう違います。マジパン入りで、生地は硬め。クランベリ…
カルディで購入した、原産国ドイツのシュトレンです。価格は890円(2012年当時)。税込か税抜かは忘れてしまいました…。味はほぼこちらのシュトレンと同じです。 stollenlog.com このマジパンシュトーレンは一本500gなのですが、かなりデカいです。 このまな…
モキチ、もとい『mokichi baker & sweets』とは、元ビール酒造メーカー『熊澤酒造株式会社』が、ビールの製造工程で出る栄養価の豊富なビール酵母を活かすために立ち上げた、神奈川県茅ヶ崎市のパン屋さんです。サイズは大小2種類。大サイズは1600円、小サイ…
アンデルセンは「デンマークをお手本」にしたパン屋さん。チェーンは北は北海道、南は九州まで広がっています。このアンデルセンは毎年趣向を凝らしたシュトレンを出してくれる上に、ハーフ売りやカット売りも充実。さらにお値段もお手頃!いろんなシュトレ…
2016年に閉店してしまった「カラヘオベーカリー」が「一年中通して食べられるシュトーレン」という売りで販売していたもの。価格は900円(税込・2012年当時)。「カラヘオベーカリー」のシュトーレンについての記事はこちら stollenlog.com 表面の砂糖はシャ…
価格は997円(税込・2011年当時)。表面の粉砂糖は溶けており、さわるとぺとぺとします。フォークなどを使って食べた方が良さそうです。デニッシュパンのような軽い生地で、香りがとっっっても芳醇です。バニラオイルかな?フィリングは大きめで食べ応えがあ…
藤沢のパン屋さん「カラヘオベーカリー」のシュトレン。Sサイズは税込750円でした(2011年当時)。 この記事を執筆するにあたり調べてみたら、どうも2016年に閉店してしまったようです…。ホームページも無くなっていました。残念。 備忘録として残しておこ…
お値段もカロリーも容赦がないシュトレン。 大好きではあるけれど何十個も買うわけにはいかず……。 新しいシュトレン開拓のために 経験済みのシュトレンは涙を呑んでスルーするぞと思っているのですが、 気が付くと毎年買ってしまうほど美味しいです。 例える…